ニューズレター(2025年4月2日号)

ニューズレター(2025年4月2日号)

会員の皆様

岐阜県DX推進コンソーシアムの活動へのご支援・ご協力、誠にありがとうございます。
3月19日の総会におきまして、令和7年度の事業計画・予算等が決定されました。
今年度も、岐阜県でのDXがより進みますよう、精一杯努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

令和7年度の補助金の募集を開始しております。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご応募をお待ちしております。

5月23日には「AI外観検査装置導入セミナー」の開催を予定しております。
精密部品製造における目視検査の課題解決の参考にしていただける内容となっておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

……………INDEX……………
《岐阜県DX推進コンソーシアムからのお知らせ》

1.【5月8日締切】令和7年度岐阜県DX推進コンソーシアム
           ワーキンググループ事業費補助金募集のご案内
2.【5月23日開催】AI外観検査装置導入セミナー開催のご案内 =参加者募集=

《ソフトピアジャパンからのお知らせ》
3.【4月22日~開催】ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集のご案内
4.【令和7年度開催】ソフトピアジャパンオーダーメイド実践研修のご案内

《岐阜県他からのお知らせ》
5.【4月15日募集開始】「岐阜市事業創造支援補助金」のご案内
            新たな挑戦に取り組む事業者などを応援します
6.【5月1日~31日開催】さつきラン&ウォーク企業対抗戦2025 岐阜県大会を開催します!

======================================================================
1.令和7年度岐阜県DX推進コンソーシアム
   ワーキンググループ事業費補助金募集のご案内 =5月8日締切=
======================================================================

岐阜県DX推進コンソーシアムの会員企業等で構成されるワーキンググループが実施する
下記の補助対象事業について経費を補助します。

【事業実施目的】
 産学官連携のもと、県内企業のデジタルトランスフォーメーションを推進し、企業が
 生産性向上や技術開発、新商品・新サービス創出等を実現することを目的とするものです。

【補助対象事業】
 ・DX推進事業
  AI・ロボット技術やデータ活用により、省力化・省人化を図るとともに、社会的課題を
  解決する取り組み又は既存事業等を再構築する取組み等で、効果等の検証を含む事業
 
 ・デジタル活用事業
  デジタル技術を活用して、業界や複数企業の生産性向上(収益機会増加、コスト削減、
  労働環境改善)等を目的とする取り組みで、効果の検証を含む事業等

 ※ワーキンググループに含まれる大学等研究機関に依頼する調査、研究、試作等の経費も
  対象となります。

【補助対象者】
 ・岐阜県DX推進コンソーシアム設置要綱第17条に定めるワーキンググループの幹事企業
 ・≪DX推進事業に限る≫
  WGの幹事企業がDX認定を取得している、もしくは補助事業期間内に取得申請を行っていること。

【補助率及び補助限度額、補助対象経費】
・DX推進事業
  補助率:補助対象経費の2分の1以内
  補助限度額:1件あたり1,000万円
 
・デジタル活用事業
  補助率:補助対象経費の2分の1以内
  補助限度額:1件あたり500万円

※ただし、補助事業の業務(調査、研究、試作等)の一部を大学等の研究機関に委託等する場合、
 その経費についても、別枠で補助金額に追加することが可能です。
  補助率:補助対象経費の10分の10以内
  補助限度額:1件あたり250万円
  (活動費と外注費を合わせた補助対象経費の金額の2分の1以内)
       
 補助対象経費(DX推進事業・デジタル活用事業共通)
  人件費、謝金、旅費、備品費、消耗品費、賃借料、外注費、調査連携費等

【スケジュール】
  ・5月8日(木曜)  公募締切
  ・5月中下旬     審査会
  ・5月下旬     結果通知

【詳 細】下記URLをご覧ください。
     https://gifudx.softopia.or.jp/r7_wghojyokin/

【問合せ】岐阜県DX推進コンソーシアム事務局 
     TEL:0584-77-1188 E-Mail:gifudx@softopia.or.jp

 〔参考〕令和6年度の取組みは下記よりご覧いただけます。
  https://gifudx.softopia.or.jp/20250212_seikahoukokukai/

======================================================================
2.AI外観検査装置導入セミナー開催のご案内 =参加者募集=  
====================================================================== 

精密部品製造における「目視検査」の課題、抱えていませんか?
生産性向上・人材確保の視点から近年AI活用分野のなかで急速に注目をあびる製品検査に
関して、現状とツール活用の可能性を紹介します。
人材不足・学習期間・初期投資・費用対効果など、AI検査導入における課題を本セミナーが
解決します。

【日 時】2025年5月23日(金) 14:00-17:30

【会 場】OKB SCLAMB
     岐阜市柳戸1-1 OKB岐阜大学プラザ2F(岐阜大学内)

【プログラム】
  14:00-15:30 講演
    ■ セミナー1「製造業AI外観検査の最前線」 
           講師:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科 教授 加藤 邦人 氏
    ■ セミナー2「最新医療用画像解析の現状」
           講師:岐阜大学 工学部 電気電子・情報工学科  教授 原 武史 氏
    ■ セミナー3「高難度欠陥対応AI外観検査装置」
           講師:株式会社Mirume AI 代表取締役社長 大野 一茂 氏

  15:30-17:30 企業展示
    ■ ダイドー株式会社   (ロボットメーカー)
    ■ 株式会社ヴイ・エス・テクノロジー (産業用カメラ・照明機器メーカー)
    ■ スターテクノ株式会社 (装置製作メーカー)
    ■ 日電精密工業株式会社 (装置製作メーカー)

【定 員】50名 ※先着順

【対 象】・人目視による高難度判定検査の自動化をあきらめかけている製造業・事業者の方
     ・AI外観検査に興味をお持ちの方

【参加費】無料

【詳 細】詳細につきましては下記URLをご覧ください。
     https://gifudx.softopia.or.jp/20250523_event/

【お申込み】お申し込みは下記のURLからお願いいたします。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdGCo-PxiY7CM5KNJJ6s5gwB46Y6C_3yEpb8nEF_8MxO0M6zg/viewform

【申込締切】2025年5月21日(水)

【主催】株式会社Mirume AI

【共催】OKB 大垣共立銀行 / 岐阜県DX推進コンソーシアム

【お問い合わせ先】 株式会社Mirume AI 担当:手嶋
          E-mail:info@mirumeai.com

======================================================================
3.ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集のご案内 
======================================================================

令和7年度ソフトピアジャパン DX・IT研修4-5月開催予定の受講者募集を開始しました。
DX推進、人材育成・個々のスキルアップに是非お役立てください。

●令和7年度 講座名・開催日・受講料
・ネットワーク入門~初学者が学ぶ基礎知識~
                     (4/22 13,200円)
・実習で学ぶIT基礎~IT技術者としてのスタート~
                     (4/24~25 16,500円)
・PowerPointの基礎とプレゼンテーション
                     (5/13 8,800円)
・SES(システムエンジニアリングサービス)入門~基礎編~
                     (5/14 13,200円)
・社内における情報セキュリティ対策
                     (5/21~22 15,400円)
・業務効率化のためのExcel関数テクニック
                     (5/27 8,800円)
・演習で学ぶWebアプリケーションの基礎(HTML/CSS)
                     (5/29~30 19,800円)
                     
●詳細・お申し込みは下記URLへ
 https://training.softopia.or.jp

●ソフトピアジャパンDX・IT研修に対する補助金のご案内

 各自治体、団体等の受講料の補助金・助成金については、
 ソフトピアジャパンDX・IT研修サイト内<助成金について> をご確認ください。

●詳しくは各自治体、団体までお問い合わせください。
 https://training.softopia.or.jp/subsidy/

======================================================================
4.[令和7年度]
  ソフトピアジャパンオーダーメイド実践研修のご案内 
======================================================================

岐阜県内企業(複数の企業から構成されるグループも含む)や団体からのご要望により
オーダーメイド実践研修を実施しています。
社内の課題や育成したい人材等のヒアリングを基に、研修内容の提案を行います。
また通常研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研修も可能です。
日程・場所・回数等はご相談の上決定します。お気軽にご相談ください。

●詳細・お申込みは下記URLへ
 https://training.softopia.or.jp/ordermade/

======================================================================
5.「岐阜市事業創造支援補助金」のご案内
   新たな挑戦に取り組む事業者などを応援します
======================================================================

大学等との共同研究開発費用を補助する「産学官連携事業補助金」、見本市等の出展料を補助する
「見本市等出展補助金」の申請者を募集します。申請を検討される方は必ず事前にご相談ください。

◇産学官連携事業補助金
 【対 象 者】市内に主たる事業所等を有する中小企業またはグループ等
 【補助金額】補助対象経費の3分の2以内で、かつ年間300万円を限度
 【補助期間】交付決定日から令和7年度内
 【補助件数】2件程度
 【募集期間】令和7年4月15日(火)~令和7年5月15日(木)
 【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
       TEL:058-214-2359
 
◇見本市等出展補助金
 【対 象 者】市内に主たる事業所等を有する中小企業またはグループ等
 【補助金額】補助対象経費の2分の1以内で、かつ10万円を限度
 【補助件数】10件程度
 【募集期間】随時(令和8年2月27日(金)まで)
       <予算枠に到達次第、受付終了>
 【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
       TEL:058-214-2359
 
申込方法等、詳細については岐阜市ホームページをご参照ください。
https://www.city.gifu.lg.jp/business/sangyoushinkou/1005760/1005777/index.html

======================================================================
6.さつきラン&ウォーク企業対抗戦2025 岐阜県大会を開催します!
======================================================================

■企業対抗オンラインウォーキングイベントを開催します!
 <地域スポーツ課>
・県が利用を進めるオトクなスマホアプリ「スポーツタウンWALKER」で開催されるイベント
 「さつきラン&ウォーク」(※)のお知らせです!

・このイベントのウォーキング部門とコラボし、県内企業による「岐阜県大会」を開催します。

第2回となった昨年の岐阜県大会には、第1回大会より、16社、334人多い、71社、1,374人の方に
ご参加いただきました。

・「企業エントリー」は現在募集中!目標に向かって、会社の皆様と「楽しく」、「健康」を
 目指してウォーキングをしませんか!!

・「社員の元気は会社の元気」!
 岐阜県限定の特典も多数ご用意していますので、岐阜県DX推進コンソーシアム加盟企業の皆様の
 ご参加お待ちしています!!

■日  時/5月1日(木)~5月31日(土)の1か月間

■内  容/開催期間中の企業ごとの総歩数及び平均歩数を競う(オンライン上で開催)

■料  金/無料

■参加方法/1.アプリをダウンロード(無料)
        https://runnet.jp/project/sportstownwalker/
       2.代表者が企業エントリー 4/24(木)まで)
        https://runnet.jp/form/pub/rbs/stk2025
       3.参加者がアプリから所属企業を選択してエントリー
        4/1 (火) ~5/31 (土)
        https://www.satsuki-rw.com/2025/wp-content/uploads/2025/03/satsuki2025_guide_walking.pdf

■県特設ページ/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/406644.html

■全国大会ページ/ https://www.satsuki-rw.com/

■特  典/1.6社(平均歩数上位3社及び総歩数上位3社)に表彰状及び啓発品を進呈!
      2.期間内の総歩数が20万歩を超えた方の中から抽選で啓発品を進呈!
      3.アプリオリジナルキャラクター(ナビキャラ)を進呈!
      4.参加者全員に健康・スポーツポイント10pt進呈!

■全国大会の概要(※)
 ・企業単位でウォーキングやランニングを楽しむ無料のオンラインイベントです
 ・5月1カ月間の歩数や距離をアプリ上で競う
 ・一か月間に一定の歩数や距離を達成すると表彰されます。

■問 合 せ/
 1.アプリの操作、さつきラン&ウォークへの参加方法について
   さつきラン&ウォーク大会事務局:satsuki_runwalk@runners.co.jp 
 2.岐阜県大会に関すること
   岐阜県地域スポーツ課:c11172@pref.gifu.lg.jp TEL:058-272-8799

 

======================================================================
◆事務局からのお願い◆
======================================================================

【会員登録内容変更につきまして】
新年度に伴い、連絡担当者様の変更など、ご登録情報に変更がある場合は、下記URLより
会員登録内容変更をお願いいたします。
(事前にご連絡いただいている方は、事務局にて登録変更を行っておりますので変更手続きは不要です。)

https://gifudx.softopia.or.jp/henkou/

お手数をおかけして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

事務局より
======================================================================

◆ 会員の皆様の情報を当ニューズレターに掲載します。
掲載を希望される方は、事務局までメールにてご連絡ください。
※DX、IoT、AI、ロボット等に関する内容に限らせていただきます。
掲載の締め切りは 毎月25日(休日の場合は翌営業日)です。

◆ ニューズレターの配信を希望される方は下記URLの配信登録より
お申し込みください。
https://gifudx.softopia.or.jp/newsletter-touroku/

—-・———————————————————-・—-
発行元
—-・———————————————————-・—-
岐阜県DX推進コンソーシアム  https://gifudx.softopia.or.jp/

公益財団法人ソフトピアジャパン DX推進コンソーシアム事務局運営室
Tel:0584-77-1188  E-mail:gifudx@softopia.or.jp

◇毎月1回(第2営業日)配信(必要に応じて随時送信します。)
◇配信中止、配信先の変更をご希望の方は、事務局までご連絡ください。

次号送信予定日:5月2日(金)
—-・———————————————————-・—-