ニューズレター(2025年7月2日号)

ニューズレター(2025年7月2日号)

会員の皆様

日頃は、岐阜県DX推進コンソーシアムの活動へのご支援・ご協力
ありがとうございます。

6/26に開催しましたAI活用セミナーでは、現地、オンラインともに
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。皆さまから多くの反響をいただきました。
7/30には高精度のAI製品検査について、解説とデモを行う体験型のワークショップを行います。
先着順になりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。

……………INDEX……………

《岐阜県DX推進コンソーシアムからのお知らせ》
1. 【7月30日開催】AI外観検査体験ワークショップ開催のご案内 =参加者募集=

《ソフトピアジャパンからのお知らせ》
2.ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集のご案内
3.ソフトピアジャパンオーダーメイド実践研修のご案内
4. 「大学生向けIT基礎講座(eラーニング)」=参加者募集=
5. 「岐阜サマー・サイエンス・スクール2025inなかつがわ」=参加者募集=

《岐阜県他からのお知らせ》
6.【7月29日開催】「未来ビジネス創造セミナー 医療機器分野セミナー・研修」
  医療機器分野参入・拡大チャレンジセミナーのご案内
7.【9月30日締切】デジタル人材育成のための『実践の場』
  開拓モデル事業『実践の場』提供企業募集!
8.大垣市経済部産業振興室からのお知らせ
  令和7年度大垣市企業GX推進事業補助金 =申請募集=
9.「岐阜市中小企業等DX推進補助金」のご案内
  DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む事業者を応援します

======================================================================

1.AIを活用した最新・高精度の製品検査を体験しませんか?

======================================================================

近年、生産性向上と人材確保の観点から、AIを活用した製品検査が急速に注目を
集めています。しかし、従来の検査装置では、微細な欠陥や異常の検出を高精度
で行うことが難しいという課題が残されています。

今回、「新手法」を搭載した検査装置の開発を行うMirumeAIから、最新で高精度
なAI製品検査について、解説とデモを行う体験型のワークショップを行います。

製造現場での品質管理に課題をお持ちの方、AI導入をご検討中の方にとって貴重
な学びと体験の場となるはずです。ぜひこの機会にご参加ください。

【日 時】 令和7年7月30日(水)10:00-12:00/14:00-16:00
                     (午前/午後で計2回開催)

【場 所】 ソフトピアジャパン ドリームコア2F 会議室
      岐阜県大垣市今宿6丁目52‐16
【講 師】 株式会社Mirume AI 代表取締役社長 大野 一茂 氏

【内 容】 ○ 午前の部 10:00-12:00
        1.講師紹介~異常を高精度で検出するAIモデルの紹介
        2.デモ機を用いたAI製品検査の解説
        3.分かりやすく異常箇所を表示するヒートマップの実演・体験
        4.質疑応答/名刺交換等

      ○ 午後の部 14:00-16:00
          内容は午前と同じ

【定 員】 午前/午後 各回10名  ※先着順

【対 象】 岐阜県DX推進コンソーシアム会員

【参加費】 無料

【お申込み】下記URLよりお申し込みいただけます。
https://forms.gle/KR3rpfgj4Ts8LvoQ6

【締 切】 令和7年7月18日(金) ※定員に達し次第締切いたします。

【主 催】岐阜県DX推進コンソーシアム

【問い合わせ】 岐阜県DX推進コンソーシアム事務局(ソフトピアジャパン内)
      TEL:0584-77-1188 E-mail:gifudx@softopia.or.jp

======================================================================

2.ソフトピアジャパンDX・IT研修受講者募集のご案内

======================================================================

令和7年度ソフトピアジャパン DX・IT研修8月開催予定の受講者募集を
開始しました。DX推進、人材育成、個々のスキルアップに是非お役立て
ください。

●令和7年度 講座名・開催日・受講料

・Microsoft Power Apps ローコード開発入門
                     (7/29     16,500円)
・GoogleAppScript(GAS)を利用した業務効率化ツールの作成
                     (8/21~8/22 14,300円)
・Excelを使った業務効率化 ~VBAプログラミング実践~
                     (8/28~8/29 13,200円)

●詳細・お申し込みは下記URLへ
 https://training.softopia.or.jp

●ソフトピアジャパンDX・IT研修に対する補助金のご案内

 各自治体、団体等の受講料の補助金・助成金については、
ソフトピアジャパンDX・IT研修サイト内<助成金について> を
ご確認ください。

●詳しくは各自治体、団体までお問い合わせください。
https://training.softopia.or.jp/subsidy/

======================================================================

3.ソフトピアジャパンオーダーメイド実践研修のご案内

======================================================================

岐阜県内企業(複数の企業から構成されるグループも含む)や団体
からのご要望によりオーダーメイド実践研修を実施しています。
社内の課題や育成したい人材等のヒアリングを基に、研修内容の
提案を行います。また通常研修ではできない、自社の環境・自社の
データを用いた実践的な研修も可能です。日程・場所・回数等は
ご相談の上決定します。お気軽にご相談ください。

●詳細・お申込みは下記URLへ
 https://training.softopia.or.jp/ordermade/

======================================================================

4.「大学生向けIT基礎講座(eラーニング)」=参加者 募集=

======================================================================

本講座では就職前の大学生を対象に、デジタル社会で必要とされるITの基礎知
識を学ぶためのeラーニング講座を実施しています。就職を予定されている内定
者様等の入社前のスキルアップに是非ご活用ください。

【募集期間】 随時申込受付・受講開始
令和7年6月12日(木)~令和7年12月7日(日)
※申込締切日は講座毎に設定していますので、HPにてご確認ください。
※定員に達し次第、募集を終了いたします。

【実施内容】
 〇合格キャンパス ITパスポート試験対策講座
 〇はじめてでもわかる!IT入門講座
 〇社会人のための情報モラル&情報セキュリティ講座
 〇MicrosoftOffice講座[Excel 2021応用]
 〇MicrosoftOffice講座[Word 2021応用]
 〇MicrosoftOffice講座[プレゼン資料作成(PowerPoint)]
 〇合格キャンパス 基本情報技術者試験対策講座

※希望する講座(全7講座)と受講開始日を選択し
 ご自身で計画的にご受講いただけます

【受講期間】
令和7年7月28日(月)~令和8年3月19日(木)まで
※各講座により受講期間が異なります。

【対象者】
・岐阜県内企業に就職予定の大学生等
・岐阜県内の大学に在籍する大学生等
・岐阜県内在住の大学生等
※高等専門学校、短期大学の学生を含む

【参加費】無料

【申込み】下記URLをご覧ください
https://www.softopia.or.jp/events/itbasiccourse2025/

【問合せ】公益財団法人ソフトピアジャパン
デジタル人材育成課
      TEL:0584-77-1166
      E-Mail:service@softopia.or.jp

======================================================================

5.「岐阜サマー・サイエンス・スクール2025inなかつがわ」=参加者 募集中=

======================================================================

中学生が科学のおもしろさ、不思議さ、楽しさを学ぶスクールを開催します。
なお8月5日(火)には白川 英樹氏(筑波大学名誉教授)による特別講義を
開講します(無料)。是非お申し込みください。

【日  時】 令和7年8月5日(火)~7日(木)の3日間

【場  所】 中津川市健康福祉会館 4階 多目的ホール
       (中津川市かやの木町2番5号)

       ・中津川市内中学生は会場で参加
        または在籍している中学校でオンライン参加
       ・中津川市外中学生や一般の参加者は自宅でオンライン参加

【申込・詳細】下記URLからお申し込みください。
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/pe/education/GSSS_1/index.html

【主  催】 岐阜サマー・サイエンス・スクール実行委員会

【共  催】 中津川市/中津川市教育委員会/
       公益財団法人ソフトピアジャパン

【問 合 せ】 岐阜サマー・サイエンス・スクール実行委員会事務局
       EL:0573-66-1111(内線4236または4231~4235)
       E-mail:gakkou-e@city.nakatsugawa.lg.jp

======================================================================

6.「未来ビジネス創造セミナー 医療機器分野セミナー・研修」
  医療機器分野参入・拡大チャレンジセミナーのご案内

======================================================================

この度、岐阜県テクノプラザものづくり支援センターでは、「岐阜県経済・雇
用再生戦略」において、成長産業に位置づける医療機器分野への新規参入や事
業拡大を目指す企業の経営者・実務担当者様を対象として、以下、セミナー及
び研修を開催いたします。

【概 要】成長産業として注目される「医療機器」分野への新規参入・事業に
     必要な知識やニーズの見つけ方をお伝えします。
    ※後日開催の研修と合わせてご受講いただきますとより効果的です。

【日 時】2025年7月29日(火)
     13:30~16:30(受付開始 13:00~)

【会 場】岐阜県テクノプラザものづくり支援センター
     第一別館 2階 第6研修室

【受講料】無料

【定 員】20人(先着順)

【詳 細】詳しくは以下URLをご確認ください。
     https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/future/r7-medeq-1/

【申込み】下記URLからお申し込みください。
     https://forms.gle/X8Z4FyB1YXqTpAZY7

【問合せ】岐阜県テクノプラザものづくり支援センター 指定管理者
     株式会社ブイ・アール・テクノセンター 担当者 大前・下川
     TEL:058-379-6370  E-mail:mono-kensyu@gifu-techno.jp

======================================================================

7.  デジタル人材育成のための『実践の場』開拓モデル事業
   『実践の場』提供企業募集!

======================================================================

厚生労働省委託事業【デジタル人材育成のための『実践の場』開拓モデル事業
エントリ―~ミドルモデル(AI分)】では、35歳以上の民間または公的職業訓
練を受講した求職者が実務経験を積むための『実践の場』を提供していただけ
る企業を募集しております。

【対  象】・ 東海3県に就業場所がある企業。
      ・ デジタル分野の職種で派遣受け入れ及び社員による実務指導
        が可能であること。
        ※派遣料金が最大40万円減額となる雇用奨励金等があります。

【募集期間】2025年9月30日まで

【詳  細】詳細・お問合せは下記URLをご参照ください
      https://dx-jinzai.mhlw.go.jp/

【参  考】厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/program_development_00019.html

お問い合せ
  厚生労働省委託事業
  デジタル人材育成のための『実践の場』開拓モデル事業
  受託事業者 Man to Man Animo株式会社(担当:松原、鈴木)
  TEL:052-678-3001 E-mail:dx-jinzai@mmg.jp

======================================================================

8.大垣市経済部産業振興室からのお知らせ
  令和7年度大垣市企業GX推進事業補助金 =申請募集=

======================================================================

大垣市では、経済と環境の好循環を目指し、市内事業者の皆様の
省エネ診断料・支援料を補助します。ぜひご活用ください。

【補助対象者】
 大垣市内の中小企業・事業者(全業種)
【補助対象経費】
 ・一般財団法人省エネルギーセンター等の専門機関による省エネ診断料
 ・省エネ診断結果を基に省エネ取組をサポートする省エネ伴走支援料
【補 助 率】
 補助対象経費の10/10以内(消費税等、国・県等の補助金額を除く)
【限 度 額】  
 ・省エネ診断料 47,000円(1企業・事業者/年度)
 ・省エネ支援料 47,000円(1企業・事業者/年度)
★詳しくは下記WEBページをご覧ください。

  URL:https://www.city.ogaki.lg.jp/0000066812.html

【お問い合わせ】
  〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地
大垣市役所 経済部 産業振興室
  TEL:0584-47-8609
  FAX:0584-81-4899/E-mail:sangyoushinkou@city.ogaki.lg.jp

======================================================================

9.「岐阜市中小企業等DX推進補助金」のご案内

======================================================================

DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む事業者を応援します

中小企業等の
①DX・IT研修の受講料
②DX推進のための専門家派遣費用、
③DX推進のためのシステム・機器導入費用
に対する補助について、申請者を募集しています。
申請を検討される方は必ず事前にご相談ください。

①DX・IT研修の受講料
 【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
 【補助金額】補助対象経費の2分の1以内で、かつ年度5万円を限度
 【申請期限】令和8年1月30日(金)
 【補助件数】予算枠に到達次第
 【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するDX・IT研修受講料
 【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
       TEL:058-214-2359

②DX推進のための専門家派遣費用
 【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
 【補助金額】補助対象経費の2分の1以内で、かつ年度5万円を限度
 【申請期限】令和8年1月30日(金)
 【補助件数】予算枠に到達次第
 【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するアドバイザー派遣制度の費用
 【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
       TEL:058-214-2359

③DX推進のためのシステム・機器導入費用
 【対 象 者】岐阜市内で事業を営む中小企業等
 【補助金額】補助対象経費のうち75万円を超える部分の2分の1以内で、
       かつ20万円を限度
 【申請期限】令和8年1月30日(金)
 【補助件数】予算枠に到達次第
 【対象経費】ソフトピアジャパンが実施するスマート経営実践補助金の
       交付を受けて、システムや機器などを導入した費用
       (スマート経営実践補助金の対象経費)
 【問合せ先】岐阜市 経済部 商工課 工業振興係
       TEL:058-214-2359

申込方法等、詳細については岐阜市ホームページをご参照ください。
https://www.city.gifu.lg.jp/business/sangyoushinkou/1005687/1025648.html

事務局より

◆ 会員の皆様の情報を当ニューズレターに掲載します。
掲載を希望される方は、事務局までメールにてご連絡ください。
※DX、IoT、AI、ロボット等に関する内容に限らせていただきます。
掲載の締め切りは 毎月25日(休日の場合は翌営業日)です。

◆ ニューズレターの配信を希望される方は下記URLの配信登録より
お申し込みください。
https://gifudx.softopia.or.jp/newsletter-touroku/

—-・———————————————————-・—-
発行元
—-・———————————————————-・—-
岐阜県DX推進コンソーシアム  https://gifudx.softopia.or.jp/

公益財団法人ソフトピアジャパン DX推進コンソーシアム事務局運営室
Tel:0584-77-1188  E-mail:gifudx@softopia.or.jp

◇毎月1回(第2営業日)配信(必要に応じて随時送信します。)
◇配信中止、配信先の変更をご希望の方は、事務局までご連絡ください。

次号送信予定日: 8月4日(月)
—-・———————————————————-・—-