1月22日(水) 先進事例調査(株式会社ソリノ)=受付終了しました=

12月2日掲載

3Dプリンタと副業人材でDX 
~小ロット・定価格・短納期の商品開発を実現~
株式会社ソリノ(安八郡神戸町)

ソリノでは、さまざまな種類の3Dプリンタが稼働しており、特に複数台の金属3Dプリンタの活用に特徴があります。
今回の先進事例調査では、3Dプリンタの可能性や実用性について理解を深めることができるだけでなく、それを支える人材の確保についても参考にしていただけます。金属3Dプリンタで製造された製品もご覧いただけます。皆様のご参加を心よりお待ちしております!

チラシ(PDF形式 1,076KB)

【内 容】 以下をご覧いただきます。
≪金属3Dプリンタ等を活用した製品生産現場≫
・金属3Dプリンタと大型樹脂3Dプリンタを活用し、金型を使用せずに少量生産を実現
・過剰な高品質を追求するのではなく、品質と価格のバランスを重視
・コストと数量のバランスを見直し、パラダイム・シフトを実現

≪新しい働き方とビジネスモデル≫
・多様な雇用形態を実現
・副業人材のスキルを活かし、設計や企画に特化した人材を活用
・最新の金属3Dプリンタと職人の技術・経験の協業で新しい価値を創出

【日 時】 令和7年1月22日(水)13:30~15:30(受付13:15~)

【定 員】 15名(会員限定)

【参加費】 無料

【集 合】 現地集合(駐車場あり)

【場 所】 株式会社ソリノ 〒503-2305 安八郡神戸町神戸1189-3
     TEL 0584-76-2764

■お申し込み
 受付を終了しました。

■締切
 令和7年1月15日(水) ※定員に達し次第締切いたします。

◇参加資格
・岐阜県DX推進コンソーシアムまたはぎふIT・ものづくり協議会の会員限定
・会員でない方も、会員登録(年会費:コンソーシアム1万円、協議会3万円)で参加可能。
 岐阜県DX推進コンソーシアム入会のご案内
 ぎふIT・ものづくり協議会会員入会のご案内
◇申し込み
・原則1社1名でお申し込みください。
・複数人での参加希望の場合は別途ご相談ください。
◇参加にあたって
・軽装可。
・靴は滑りにくいもの。(革靴可、ハイヒール不可)
・マスクをご持参ください。(工場内の粉体材料等の関係のため)

【主 催】 岐阜県DX推進コンソーシアム
【共 催】 ぎふIT・ものづくり協議会

▶お問合せ先
岐阜県DX推進コンソーシアム事務局
電話:0584-77-1188
E-mail:gifudx@softopia.or.jp