6月 12日掲載
中小企業の現場から学ぶ!
経営者主導によるDX成功と苦労のリアル
~ローコードによる内製化で変わった三共電機の挑戦~
(稲沢市)
令和7年度 第2回先進事例調査では、三共電機株式会社を見学します。
経営者主導で始まったDXが、現場主導の「自走型」へと進化している三共電機株式会社。
ローコードアプリやRPA、BIツールを活用し、業務の見える化と一元化を実現し、
内製化によるノウハウ蓄積で、売上1.7倍、残業74%削減、有給取得率82%といった成果につながっています。
視察では、試行錯誤や失敗の経験。働きやすい職場づくりの工夫なども含め、実践的な取り組みをご紹介いただきます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【日 時】
令和7年7月23日(水)12:00~17:30 (移動時間含む)
【見学先】 三共電機株式会社
〒492-8021 愛知県稲沢市赤池東山町138 / TEL 0587-24-5050
制御部品販売や制御盤設計・製作を行う企業です。
経済産業省「DXセレクション2024優良事例」に選定。
【定 員】 15名(会員限定)
【参加費】 無料
【集 合】 県内3箇所のいずれかに集合後、乗り合わせて現地へ向かいます。
【行程】

【お申込み】下記URLよりお申し込みいただけます。
定員に達しましたので締め切りました。
【締 切】 令和7年7月15日(火) ※定員に達し次第締切いたします。
◇注意事項
・岐阜県DX推進コンソーシアム会員限定
・会員でない方も、会員登録(年会費 1万円)で参加可能
・原則1社1名。複数人での参加希望の場合は別途ご相談ください
・軽装可
・現地駐車スペースの関係で、集合後乗り合わせて現地へ向かいます
【主 催】 岐阜県DX推進コンソーシアム
▶お問合せ先
岐阜県DX推進コンソーシアム事務局
電話:0584-77-1188
E-mail:gifudx@softopia.or.jp