ニューズレター(2025年3月12日臨時号)


ニューズレター(2025年3月12日臨時号)


会員の皆様

新年度を目前に控え、令和6年度を締めくくる時期となりました。
今年度も多大なるご支援とご協力をいただき、心より感謝を申し上げます。

本日より令和7年度のワーキンググループ事業費補助金の募集を開始いたしました。
申請のご準備をお願いいたします。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

また、3月19日に開催されます岐阜県DX推進コンソーシアム令和6年度総会記念講演会につきまして、
まだお席に余裕がございます。
DX推進に興味をお持ちの方など、どなたでもご参加いただけますので、多くの皆様のご参加をお待ちし
ております。(申込締切:3月14日)

……………INDEX……………
《岐阜県DX推進コンソーシアムからのお知らせ》

1.【5月8日締切】令和7年度岐阜県DX推進コンソーシアム
            ワーキンググループ事業費補助金募集のご案内
2.【3月19日開催】岐阜県DX推進コンソーシアム
          令和6年度総会並びに記念講演会開催のお知らせ

======================================================================
1.令和7年度岐阜県DX推進コンソーシアム
   ワーキンググループ事業費補助金募集のご案内 =5月8日締切= 
======================================================================

岐阜県DX推進コンソーシアムの会員企業等で構成されるワーキンググループが
実施する下記の補助対象事業について経費を補助します。

 【事業実施目的】
 産学官連携のもと、県内企業のデジタルトランスフォーメーションを 推進し、
 企業が生産性向上や技術開発、新商品・新サービス創出等を実現することを目的
 とするものです。

【補助対象事業】
・DX推進事業
 AI・ロボット技術やデータ活用により、省力化・省人化を図るとともに、社会的課題を
 解決する取り組み又は既存事業等を再構築する取組み等で、効果等の検証を含む事業
 
・デジタル活用事業
 デジタル技術を活用して、業界や複数企業の生産性向上(収益機会増加、コスト削減、
 労働環境改善)等を目的とする取り組みで、効果の検証を含む事業等

※ワーキンググループに含まれる大学等研究機関に依頼する調査、研究、試作等の経費も
 対象となります。

【補助対象者】
 ・岐阜県DX推進コンソーシアム設置要綱第17条に定めるワーキンググループの幹事企業
 ・≪DX推進事業に限る≫
  WGの幹事企業がDX認定を取得している、もしくは補助事業期間内に取得申請を行っていること。

【補助率及び補助限度額、補助対象経費】
・DX推進事業
  補助率:補助対象経費の2分の1以内/補助限度額:1件あたり1,000万円
 
・デジタル活用事業
  補助率:補助対象経費の2分の1以内/補助限度額:1件あたり500万円

※ただし、補助事業の業務(調査、研究、試作等)の一部を大学等の研究機関に委託等する場合、
 その経費についても、別枠で補助金額に追加することもありえます。
       
 補助対象経費(DX推進事業・デジタル活用事業共通)
  人件費、謝金、旅費、備品費、消耗品費、賃借料、外注費、調査連携費等

【スケジュール】
  ・5月8日(木曜)  公募締切
  ・5月中下旬     審査会
  ・5月下旬     結果通知

【詳 細】下記URLをご覧ください。
     https://gifudx.softopia.or.jp/r7_wghojyokin/

【問合せ】岐阜県DX推進コンソーシアム事務局 
     TEL:0584-77-1188 E-Mail:gifudx@softopia.or.jp

  〔参考〕令和6年度の取組みは下記よりご覧いただけます。
   https://gifudx.softopia.or.jp/20250212_seikahoukokukai/

======================================================================
2.   岐阜県DX推進コンソーシアム
  令和6年度総会記念講演会開催のお知らせ
======================================================================

岐阜県DX推進コンソーシアムでは令和6年度総会開催を記念して記念講演会を開催いた
します。デジタル化・DXのヒントになる講演会で、どなたでもご参加いただけます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【日 時】令和7年3月19日(水) 13:50~15:00

【場 所】ソフトピアジャパンセンタービル 1階 セミナーホール
     (岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7)

【内 容】記念講演会「我が国のDX推進に向けたデジタル庁の取組」
     講師:デジタル庁 戦略・組織グループ 参事官 川野 真稔氏

【対 象】国の進めるデジタルDX推進に興味をお持ちの方など、
     どなたでもご参加いただけます。 

【定 員】300名(インターネット配信はありません)

【参加費】無料

 ※その他同日に13:00より岐阜県DX推進コンソーシアムの総会も開催されます。
  (岐阜県DX推進コンソーシアム会員又はコンソーシアムに関心をお持ちの方も
   ご参加いただけます。)
  
【詳 細】詳細は下記URLをご覧ください。
     https://gifudx.softopia.or.jp/20250319_soukai_kinenkouenkai/

【申 込】お申し込みは下記URLをご覧ください。
     https://softpia-dx-h7-2.ec-smart.jp/

     申込締切 3月14日(金)まで
     
【問合せ】岐阜県DX推進コンソーシアム事務局
     TEL:0584-77-1188 E-mail:gifudx@softopia.or.jp

 

 

事務局より
======================================================================
◆ 会員の皆様の情報を当ニューズレターに掲載します。
掲載を希望される方は、事務局までメールにてご連絡ください。
※DX、IoT、AI、ロボット等に関する内容に限らせていただきます。
掲載の締め切りは 毎月25日(休日の場合は翌営業日)です。

◆ ニューズレターの配信を希望される方は下記URLの配信登録より
お申し込みください。
https://gifudx.softopia.or.jp/newsletter-touroku/

—-・———————————————————-・—-
発行元
—-・———————————————————-・—-
岐阜県DX推進コンソーシアム  https://gifudx.softopia.or.jp/

公益財団法人ソフトピアジャパン DXコンソーシアム事務局運営室
Tel:0584-77-1188  E-mail:gifudx@softopia.or.jp

◇毎月1回(第2営業日)配信(必要に応じて随時送信します。)
◇配信中止、配信先の変更をご希望の方は、事務局までご連絡ください。

次号送信予定日:4月2日(水)
—-・———————————————————-・—-